自慢の大工

期待のホープ!人一倍勉強熱心

大工1課

阿尾直紀あおなおき

浦幌町 令和6年入社

大工2級技能士

大工になったきっかけ

元々は高専で建築を学んでいたのですが、そこから建築の構造や各部材の納まりが気になり、帯広高等技術専門学院に入りました。株式会社匠創建を知ったのはインターンシップで実際の仕事を体験させて頂いた時です。その時の先輩方の仕事ぶりを見て匠創建で大工になろうと決心しました。

大工の魅力は何ですか?

建築図面には平面図や立体図など様々な方向から見た図面があり、それらを立体的にしていくことで得られる達成感が、大工の魅力だと思います。

得意な大工仕事は?

外部のOSB合板張りです。

家作りで心掛けている点は

躯体工事では、段取りが大事になりますので、朝早く出勤することを心掛けています。又、造作工事では、施行した箇所がそのまま仕上げになることが多々ありますので、妥協しないことを大事にしています。

今後の目標

二級建築士の資格を取得することです。そして、両親の家を建てれるように頑張ります。

趣味

漫画、ゲーム、たまに好きな曲でピアノを弾く事です。

匠創建の魅力

個性あふれる人がいることだと思います。また、大工の他にも基礎、工場、内装、設備、外構、建具など様々な専門技能者がおり、その職種特有の話が聞けたりするので面白いと思います。

職場の雰囲気

私は新人なので、建て込みが入ってくると良く現場が変わりますが、匠創建は温厚な人が多いので楽しく作業させて頂いてます。

所持している資格

技能証(建築大工)

施工業者をお探しの方へ
匠創建は「施工」を担う
大工や技能者を擁する職人集団です。
お気軽にご相談下さい。