住宅・店舗施工なら匠創建【十勝・帯広】
匠創建は、十勝圏で住宅や店舗、アパートなど木造建築を年間約60棟施工する2003年創業の木造建築専門の施工会社です。
一般的な工務店様、ハウスメーカー様とは違い「施工」を担う大工や技能者を擁する職人集団です。
ハウスメーカー様や工務店様から「施工」での依頼をいただいたうえで、質の高い施工を会社として担当します。

Blog

2020年4月現在、建築大工が15人、プレカット工場が4人、基礎工事が2人、内装工事が3人、設備工事が5人、外構工事が2人、運搬が1人、
総勢32人(2020年5月現在)を施工部門の社員として通年雇用しています。
年間平均では、新築戸建て住宅を50棟、リフォームを数棟、さらに店舗・施設建設も施工させていただいております。

施工技術や品質・安全確保、生産性向上はもちろんですが、現場の掃除、マナー、接客対応力なども含めた人材教育を徹底していることが匠創建の特徴です。
※なお住宅や店舗の新築・リフォームなどの設計・施工一括のご依頼はグループ会社のにご相談ください。
自慢の大工・専門工事技能者
匠創建は、施工技術に加え気配り、マナーなどもしっかりした大工が自慢です。
大工を目指す若者を社員雇用し、技能者、そして社会人として一人前にする人材育成を行っています。
-
大工・技能者の連携力が強み
川瀬 昂一 -
妥協しない家づくりを心がけます
白川 貴章 -
匠創建は工程管理力と施工品質が強み
伏根 信司 -
整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」を大切に
石川 嘉了 -
挨拶・礼儀を大切に
中山 一帆 -
優しい先輩、見込みある若者が揃う匠創建
長岡 雅哉 -
家ができる過程には感動します!
澤田 直輝 -
自分のできる最高の仕事がしたい
松平 雄大 -
リフォーム経験&対応力に自信あり
堰代 信也 -
丁寧な大工仕事を重視
林 泰佑 -
建て込みやグラスウール入れが得意
古山 真輝 -
父と同じく大工の道へ
久保 健人 -
丁寧にそして正確に作業する
古川 誠也 -
70歳まで大工をやりたい
富田 政信 -
匠創建のルーキー!
工藤 澪星 -
将来は自分で自分の家を建てたい!
遠藤 慎哉 -
頼れる指導員 長年の知識と経験を伝授します
高橋文雄 -
期待のホープ!人一倍勉強熱心
阿尾直紀
住宅建設には、大工以外にも基礎、プレカット工場、仮設、左官、内装、整備、外構、運搬などさまざまな専門技能者の力が必要です。
匠創建は基礎・プレカット・内装・設備・外構・運管などの技能者も社員として雇用し育成しています。
そのことで住宅・店舗・施設施工などの品質、工期、コストなどの面で他社にはない強さを発揮できます。
-
超一流の職人集団を目指したい
高橋 祐一 -
得意な作業はベテラン以上の精度、効率でスキルを発揮
小西 裕介 -
年間約30棟の基礎工事ができる!
松田 秀樹 -
建具制作の経験もある。期待の若手
吉田 倖太 -
家の印象を高める「外構」の魅力を伝えたい
渡邉 一夫 -
外構&足場工事も得意!
小部 洋平 -
安全運転や整理整頓しっかりやります
松崎 孝行 -
丁寧で美しい、クレームのない内装工事を
中島 正一 -
臨機応変に対応できる職人に
神谷 太志 -
仕事熱心でポジティブ
戸倉 一貴 -
お客様の想いを形に出来る仕事がしたい
宇佐 優 -
使いやすい整備づくり、心掛けています
濱名 慶企 -
大工から設備へ 経験を生かした現場づくり
大友 康成 -
使い手の気持ちを考えて
吉家 謙太 -
ミリ単位のズレも出さないように
佐々木 望 -
経理、採用、社長補佐、SNS・・・全てやります
野呂 梨沙 -
外構班の新人、ポジティブに仕事をする。
石坂美也 -
働くお母さん大工!子どもの為、会社の為に頑張ります!
西村麻衣子 -
大工から設備へ。2刀流を目指します。
菅野奏
【経営理念】 『心磨き技磨きの建物づくり』
―私たちは、心を込めた技の提供でお施主様の幸せづくりと地域社会に貢献し、全従業員の物心両面の幸福の実現を目指します―
私たちは、建物づくりの専門職人です。わが社は、良い建物を作り上げていく建築専門職人集団です。それがため、建築専門職の技術を極めていきましょう。技術を極めるということは、ただ単に腕の良い職人になるのではなく、人格の高い職人を目指すということです。良い建物には作り手の心が宿ります。私たちは良い建物、美しい心が宿る建物を造るため、仕事を通して人格を磨き、お施主様の役に立つことを通して、地域社会の発展と私たちの真の幸福の実現を目指してまいります。
【経営ビジョン】 『一流の職人集団になる』
建築業界における建築専門職人たちは、施工技術以外において社会的評価が高いとは言えない現実があります。 それは、「手に職があれば飯は食える」という時代が長かったため、腕は磨いても心を磨こうとしてこなかったからかもしれません。 そのために、素晴らしい職業であるにもかかわらず、なり手が少なく職人の高齢化がすすみ、建築専門職人が年々減っているのです。 そこでわが社においては、今までの建築専門職人の「手に職さえあればよい」という考え方ではなく「技術は人格の上にある」と心して、一流の建築専門職人集団をめざしていきましょう。 一流の建築専門職人集団として下請け工事をすることは、全従業員がどうせ下請けだからという意識から脱却し、自らの最高の技術を発揮して、より良い建物づくりを通してお施主様、元請会社様、地域社会に貢献しようという高い志を持って建物づくりをするということです。そして、いつもそのような姿勢で仕事に邁進していると素晴らしい建築専門職人として尊敬されるようにもなるのです。 そのためにも私たちは自らの成長に真剣になり、一流の職人集団を創り上げるため共に切磋琢磨し、仕事を通して人格を磨いていきましょう。 それが実現できたとき、私たちの会社は地域で圧倒的に存在感のある、引っ張りだこの会社になっていて、経営理念にも書かれているように、私たちの物心両面の幸福が実現されるのです。
【2028年ビジョン】『北海道を代表する建築専門職人集団の会社になる』
―困ったら「匠に来てもらおう!」と道東各地で言われる会社―
1.建築職人が70人以上所属している
2.新築完工数150棟以上
Company
- 会社名
- 株式会社匠創建
- 所在地
- 〒080-0015 北海道帯広市西五条南31丁目1-50 [MAP]
- 電話
- 0155-67-6511
- fax
- 0155-26-1008
- 代表者
- 阿部 利典
- 創業
- 2003年
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 32人